だれよりもやる

ころちゃんの雑記

Slack用の絵文字ジェネレーターを作った

Slack用の絵文字ジェネレーターを作りました。 特徴としては、リアルタイムに表示を確認しながら絵文字を作ることができるところ。 slackemojigen.com 絵文字ジェネレーターなんてたくさんあるじゃーん!と言われればそれまでなんですが、普段使用している絵…

DIYの電動昇降デスク買ったら捗った

リモートワークしてるエンジニアなので、座りっぱなし作業環境を改善したく、DIYタイプの電動昇降デスクを購入してみた。 今回買ったのは FlexiSpot E3B で 5万円ぐらい。電動昇降デスクの中ではコスパがいいほう。 購入ツイートしたら、興味ある人が多かっ…

2018年を振り返りと2019年の目標を少し

2018年の振り返りするぞ! まずは今年立てた目標を見ていく。 新しい言語を学ぶ(Kotlinあたり) 本を書きたい(技術書典に出したい) 結婚したいです 前のめりでやっていく 新しい言語を学ぶ Kotlin、Go、Typescriptを書く機会があった。 普段は動的型付け…

ALB + Lambda + Ruby に認証機能を付けてみる

こんにちは、@corocn です。 この記事は Misoca+弥生 Advent Calendar 2018 3日目の記事です。 最近は認証認可やFIDO2.0周りを中心に遊んでます。 さてAWS re:Invent 2018では次の新機能が発表されました。 [速報]AWS LambdaがRubyに対応。さらにカスタム…

「Auth0」で作る! 認証付きシングルページアプリケーション という本を書きました

タイトルの通り Auth0 と SPAの本を書きました。 https://amzn.to/2LN2Y6K Auth0とは Auth0 は 認証・ID管理を開発者に提供するクラウド認証プラットフォームです。 シンプルでアプリケーションに簡単に組み込めます。 WebTaskと呼ばれる、AWS Lambdaのよう…

結婚した。そして30歳になる。

@corocn です。 結婚しました。 出会いは某大手マッチングアプリのOでした。 最近は割と一般的みたいです。周りにもたくさんいる。 相手はエンジニアでは無いけれど、自分の仕事観を良く理解してくれている人なので嬉しい限り。 ヒィヒィ言いながら技術書典4…

IntelliJ 組み込みterminalでfish-shellを使う

shellをfishに置き換えたのは良いが、IntelliJの組み込みTerminalで動かなかったので直した。 stackoverflow.com IntelliJのapp内にもconfig.fishがあってそっちを読んでるのが問題っぽい。 stackoverflow見るとfunctionsの読み込み処理追加しろよ〜って記述…

Amazon S3へのセキュアなファイルアップロード方法まとめ

連休はAWSでセキュアにサーバーレスする方法勉強するぞー!と思い、 手始めにセキュアにS3へファイルをアップロードする方法を整理したかったのでまとめた。 サーバーレスとそうでない場合の比較である。 次の3種類を紹介する。 アプリケーションサーバー経…

技術書典4へ応募して完売するまでの軌跡

技術書典4 お疲れ様でした! 初めてサークル出展して、ありがたいことに完売御礼することができたので、その軌跡を思い出しながら書こうと思います。 実は当日はアイコンと同じ服だったんですよ。 TL;DR Auth0の本を書いたよ アウトプットのために書いたよ …

技術書典4のフロントエンド関連の本

宣伝も兼ねてまとめてみました。 フロントエンド本は入り口右側の「お」「か」のエリアに集まっているようです。 私自身は、お-06 ころころぶっくす で「Auth0でつくる認証付きSPA」という本を頒布します。近隣の皆様よろしくお願いいたします。 どんな本が…

技術書典4で「Auth0でつくる認証付きSPA」本を頒布します

こんにちは、@corocn です。 技術書典4の公式でもサークルチェックができるようになったので、改めて告知いたします。 弊サークル「ころころぶっくす」は "Auth0"でつくる認証付きSPA本を頒布します。 techbookfest.org 場所は お06です。入口入ってすぐ右側…

技術書典4に向けて個人名刺兼ステッカーを作った

技術書典で個人名刺を用意しておきたくて作りました。 シールも作りたいなぁと思っていたよくばり者なので、シールベースで名刺サイズ(91x55)にしてみました。 Design&Adobeスキルゼロの私でもなんとか作れたので紹介。 サイズを名刺と同じにして、アイコ…

岐阜市近郊のうまい飯 (2018/03/23 更新)

食べたいもの別、再訪したいうまい飯情報(自分用メモ)です。 お高い店はピックアップしてませんし、車の移動が前提です。インスタ映えよりうまさ重視。 美味しいお店があったら、@corocn までこっそり教えてください。 麻婆豆腐 中華楼 - 岐阜市その他/中…

Webpack 4.0.0 の Zero Configuration を試す

Webpack4.0.0が出てました。 github.com さっそくZero Configurationを試してみます。 ウェブパック詳しくないマンなので、これでいいのか良く分からんですが・・・。 install webpackとwebpack-cliを入れる yarn add webpack webpack-cli mode modeオプショ…

技術書典4で認証付SPAの薄い本を書きます

技術書典4当選しました!! やったー!! 何書くか 個人開発でAuth0を使っていたら、組込が簡単で良かったんで、 Auth0でJWTを使ってSPAとバックエンドを繋ぐ薄い本を書こうと思います。 キーワード的には以下 Nuxt.js (Vue.js) Rails API Mode + Knock Auth0 He…

技術書典4で同人誌を出すために「ワンストップ!技術同人誌を作ろう」を読んだ(良かった)

@corocn ですこんにちは。 技術書典4 の申込みが始まってますね。 今年は技術系同人誌を書いてアウトプットすることを目標に掲げたのですが、同人誌を書いたことのない私にとっては、何をやっていいか一切分からない状態です。(出版に関する知識がマジで無…

2017の振り返り

新卒で就職したコッテコテの古き良き日本大企業から転職を決意して、今日で1000日経過した。 http://counting.hatelabo.jp/count/rk959zjrfl(勝手に作られてた) 転職した これが一番大きなイベントだった。 東京の会社も色々見に行ったけど、人混みが辛く…

Google HomeでTech系Podcastを聞く(Dialogflow + Cloud Functions編)

こんにちは、@corocnです。 今回は音声認識マンらしく話題のGoogle Homeを触ってみました。 Misoca Advent Calendar 2017 - Qiita の14日目の記事になります。 はじめに 最近は、Google HomeでTech系のPodcastを雑に聞きたいなぁという欲求があって、色々と…

GDCR17に参加してペアプロでLifegame作ってきた

こんにちは、@corocn です。 今年もAdvent Calendarの季節になってきました。今回はMisoca Advent Calendar 2017 の記事として書くことにします。 最近は、Teletype for AtomやVisual Studio Live Share、AWS Cloud9などが発表されて、ペアプロの高まりを感…

氷見で寒ブリを食らう

こんにちは、ころちゃん です。 どうしようもなく、寒ブリが食べたくなったので、寒ブリの聖地、富山/氷見まで行ってきました。 岐阜から富山まで高速で約3時間ぐらいです。意外と近いですね。 道中の、ひるがの高原SAは、ひるがの高原牛乳を使ったソフトク…

Google Home + Google Play Music 音声コマンドの日本語チートシート

ようやくGoogle Homeが日本でも発売されました。 私も買いました。 Google Play Musicのユーザーなので連携をイイ感じにやってもらいたいのですが、 何て喋ったら良いのか分からないので、用途別のコマンドチートシートを作ってみました。 すべて「OK, Googl…

Vue.jsのコードネームが面白い

こんにちは、@corocn です。 Nagoya.js #3 のもくもく会で、Vue.jsのコードネームが面白いという話で盛り上がってました。 日本のマンガやアニメにちなんだ名前が採用されています。 version code name original 2.5 Level E レベルE 2.4 Kill la Kill キル…

IPv6/IPoE + DS-Lite で超捗った

こんにちは。 最近、はてブでIPv6の記事を見ましたが、タイムリーな話だったので自分のブログにも書きます。 最終的な結果ですが、以下の速度がピークタイムでも安定して出るようになりました。 下り: 40Mbps → 370Mbps 上り: 250Mbps → 270Mbps blog.amedam…

React ビギナーズガイド

最近出たReact本、Reactビギナーズガイドを買ってみました。 簡単な感想です。 良いところ React周辺のライブラリやツールを浅く広く扱ってあり、LintやTestまでざっくり把握するのなら良い 悪いところ 内容が少し古め。yarn、webpackは出てこない 4章のJSX…

USキーボードに慣れるためにタイピングソフトを作った話

約20年Windowsを使ってきたが今さらMacBookProを買った。 仕事でMacを使用して開発することはあったが、ほぼメイン端末として乗り換えることにした。 今までは、仕事の関係上、JISキーボードしか選択肢がないような状況だったが、 その足かせが無くなりそう…

2016年に買って良かったものベスト1

2017年も既に2ヶ月が過ぎようとしてるけど、昨年買って非常に良かったものを紹介。 Jabra Mini Bluetooth ヘッドセット Jabra MINI ブラック ワイヤレス Bluetooth イヤホン ヘッドセット (モノラル) 【日本正規代理店品】出版社/メーカー: Jabra発売日: 201…

Bash on Windowsで apt update, apt upgradeしたらsudoが壊れた話

apt update、apt upgradeしたらsudoが上手く動作しなくなった sudo: 端末 (tty) が存在せず、パスワードを尋ねる (askpass) プログラムが指定されていません 以下の記事を発見 stackoverflow.com sudo -S apt-mark hold sudo sudo -S wget http://mirrors.ke…

Windows Updateが失敗する原因はMacTypeでした

重めのWindows Updateを強制してくるようになったので、更新して再起動してあげたら、毎回失敗する。 75%で画面が消えたと思ったらそのまま何も言わなくなること数回。 CRITICAL PROCESS DIEDのメッセージでブルースクリーンが数回。 管理からエラーログ見て…

2016年を振り返って

今日のつちやが今年のつちやになりつつある。 元旦だが暇なので大反省会をしよう。 2016年の振り返り Javascript (React + Redux) 名古屋の中小SIの現場ではjQueryが未だ現役だが JSベースのリッチなアプリを要求されることも多くなり、勉強した。 とりあ…

createjs + svg + preload

これでいけた jsfiddle.net