だれよりもやる

ころちゃんの雑記

技術書典4で同人誌を出すために「ワンストップ!技術同人誌を作ろう」を読んだ(良かった)

@corocn ですこんにちは。

技術書典4 の申込みが始まってますね。

今年は技術系同人誌を書いてアウトプットすることを目標に掲げたのですが、同人誌を書いたことのない私にとっては、何をやっていいか一切分からない状態です。(出版に関する知識がマジで無い)

そこで出会ったのがこの本

ワンストップ!技術同人誌を書こう - oyakata - BOOTH

コミックマーケット93で頒布されたやつですね。BOOTHで電子版を買いました。 結論から言うと最高だったので、初めて書くぞ!って人は読むと良いと思います。

200ページぐらいあるので、ざっと流し読みして、あーこんなことを気に留めておく必要があるんだーなるほどー!ぐらいのノリで読んで、詰まったときにじっくり中身を読むのが良さそうです。

以下ざっと読んだ感想。

感想

  • 当落関係なく書くつもりでやる。落ちたら委託すればいい。アウトプットに意味がある。
  • 印刷方法にはオフセットとオンデマンドがあるが、初めての人はオンデマンドで出すのが良さそう。
  • サイズはB5が主流。
  • Macヒラギノは商用利用可。
  • 原稿はGithubで管理すると良さそう。
  • 執筆ツールは色々あるが、Re:VIEW が良さげ。
  • 出力はPDF前提でやると、電子書籍で配布するのも捗りそう。
  • 表紙はオマージュ系、イラスト系、フリー素材系に別れそう。
    • たまたまお願いできる人がいたのでイラスト系にする。
    • 頼める人がいなかったらフリー素材にしたと思う。
  • 表紙はKeynoteで作るのが良さそう。
    • Keynoteは最高の作画ツール。
  • 画像は印刷用に300dpi以上で出すが、電子書籍はサイズが大きくなるので、解像度を少し下げる。
  • 確認用の連番としてノンブルというものがある。
  • ページ数は4の倍数にすべし。
  • プリンターはあったほうがいい。
    • 以前会社の人と話してて、「最近プリンターなんて必要なくない?」なんて言ってすいませんでした。要るわ。
  • PDFの入稿は同人誌業界ではマイナーだけど、技術系だと多いみたい。
  • トンボ・塗りたし。 指定の塗りたしを含めた「正しい」PDFの入稿が必要。
  • 横書きの技術書は左綴じ。
  • CMYK形式での変換を行って入稿するのが原則。
  • 直接搬入が一番楽。
  • ポスター作ったほうがいい。キンコーズなどで作れる。
  • 早割を締め切りにする。完成形の出力まで1回通しでやってみておくのが良い。
  • 当時は2万円分ぐらいを両替して持ち込む。必要なものの確認もスケジュールに含める。
  • 個人名刺を作らねばという気持ち。
  • 電子決済の話がないように思えたので、あとで調べておきたい。何が良いんだ?

上記トピックでも足りてないと思うので、スケジュールをはやめに決めたいですね。で、スケジュールを決めるためには印刷所の締め切りを考慮する必要があるので、まずは印刷所を決めようと思います。技術書典との連携が厚いところを選ぶつもりです。

これも大事だよってのがあれば、教えて欲しさ。 あとは会社の人の出版経験があるから、頼らせて貰うつもり。

以上、参考になれば!

追記

https://techbookfest.org/event/tbf04#guide によると

日光企画、ねこのしっぽ利用の場合、印刷所からの直接搬入が可能です。

とのことなので、2択な気がしてる。