だれよりもやる

ころちゃんの雑記

2018-01-01から1年間の記事一覧

2018年を振り返りと2019年の目標を少し

2018年の振り返りするぞ! まずは今年立てた目標を見ていく。 新しい言語を学ぶ(Kotlinあたり) 本を書きたい(技術書典に出したい) 結婚したいです 前のめりでやっていく 新しい言語を学ぶ Kotlin、Go、Typescriptを書く機会があった。 普段は動的型付け…

ALB + Lambda + Ruby に認証機能を付けてみる

こんにちは、@corocn です。 この記事は Misoca+弥生 Advent Calendar 2018 3日目の記事です。 最近は認証認可やFIDO2.0周りを中心に遊んでます。 さてAWS re:Invent 2018では次の新機能が発表されました。 [速報]AWS LambdaがRubyに対応。さらにカスタム…

「Auth0」で作る! 認証付きシングルページアプリケーション という本を書きました

タイトルの通り Auth0 と SPAの本を書きました。 https://amzn.to/2LN2Y6K Auth0とは Auth0 は 認証・ID管理を開発者に提供するクラウド認証プラットフォームです。 シンプルでアプリケーションに簡単に組み込めます。 WebTaskと呼ばれる、AWS Lambdaのよう…

結婚した。そして30歳になる。

@corocn です。 結婚しました。 出会いは某大手マッチングアプリのOでした。 最近は割と一般的みたいです。周りにもたくさんいる。 相手はエンジニアでは無いけれど、自分の仕事観を良く理解してくれている人なので嬉しい限り。 ヒィヒィ言いながら技術書典4…

IntelliJ 組み込みterminalでfish-shellを使う

shellをfishに置き換えたのは良いが、IntelliJの組み込みTerminalで動かなかったので直した。 stackoverflow.com IntelliJのapp内にもconfig.fishがあってそっちを読んでるのが問題っぽい。 stackoverflow見るとfunctionsの読み込み処理追加しろよ〜って記述…

Amazon S3へのセキュアなファイルアップロード方法まとめ

連休はAWSでセキュアにサーバーレスする方法勉強するぞー!と思い、 手始めにセキュアにS3へファイルをアップロードする方法を整理したかったのでまとめた。 サーバーレスとそうでない場合の比較である。 次の3種類を紹介する。 アプリケーションサーバー経…

技術書典4へ応募して完売するまでの軌跡

技術書典4 お疲れ様でした! 初めてサークル出展して、ありがたいことに完売御礼することができたので、その軌跡を思い出しながら書こうと思います。 実は当日はアイコンと同じ服だったんですよ。 TL;DR Auth0の本を書いたよ アウトプットのために書いたよ …

技術書典4のフロントエンド関連の本

宣伝も兼ねてまとめてみました。 フロントエンド本は入り口右側の「お」「か」のエリアに集まっているようです。 私自身は、お-06 ころころぶっくす で「Auth0でつくる認証付きSPA」という本を頒布します。近隣の皆様よろしくお願いいたします。 どんな本が…

技術書典4で「Auth0でつくる認証付きSPA」本を頒布します

こんにちは、@corocn です。 技術書典4の公式でもサークルチェックができるようになったので、改めて告知いたします。 弊サークル「ころころぶっくす」は "Auth0"でつくる認証付きSPA本を頒布します。 techbookfest.org 場所は お06です。入口入ってすぐ右側…

技術書典4に向けて個人名刺兼ステッカーを作った

技術書典で個人名刺を用意しておきたくて作りました。 シールも作りたいなぁと思っていたよくばり者なので、シールベースで名刺サイズ(91x55)にしてみました。 Design&Adobeスキルゼロの私でもなんとか作れたので紹介。 サイズを名刺と同じにして、アイコ…

岐阜市近郊のうまい飯 (2018/03/23 更新)

食べたいもの別、再訪したいうまい飯情報(自分用メモ)です。 お高い店はピックアップしてませんし、車の移動が前提です。インスタ映えよりうまさ重視。 美味しいお店があったら、@corocn までこっそり教えてください。 麻婆豆腐 中華楼 - 岐阜市その他/中…

Webpack 4.0.0 の Zero Configuration を試す

Webpack4.0.0が出てました。 github.com さっそくZero Configurationを試してみます。 ウェブパック詳しくないマンなので、これでいいのか良く分からんですが・・・。 install webpackとwebpack-cliを入れる yarn add webpack webpack-cli mode modeオプショ…

技術書典4で認証付SPAの薄い本を書きます

技術書典4当選しました!! やったー!! 何書くか 個人開発でAuth0を使っていたら、組込が簡単で良かったんで、 Auth0でJWTを使ってSPAとバックエンドを繋ぐ薄い本を書こうと思います。 キーワード的には以下 Nuxt.js (Vue.js) Rails API Mode + Knock Auth0 He…

技術書典4で同人誌を出すために「ワンストップ!技術同人誌を作ろう」を読んだ(良かった)

@corocn ですこんにちは。 技術書典4 の申込みが始まってますね。 今年は技術系同人誌を書いてアウトプットすることを目標に掲げたのですが、同人誌を書いたことのない私にとっては、何をやっていいか一切分からない状態です。(出版に関する知識がマジで無…